
木製看板の役割について今までのお客様の作成事例とともに ご紹介させていただきたいと思います。 木製看板をご依頼いただいたお客様はどのような目的でどのように設置されているのでしょうか?
①店舗を認識してもらうもの。
②お客様の心をつかむもの。
③撮影スポットとしての看板。
④店舗の装飾。
⑤多くの人に見てもらえるもの。
⑥木のぬくもりを感じる
木製看板の良さを活かされた看板の作成事例をご紹介させて頂きます。
①店舗を認識してもらう看板

店舗を認識してもらうための看板は エントランス周辺に掲げられるお客様が多いように思います。 看板の大きさはさまざまです、店舗入り口の玄関横や大きな施設では施設入場門の辺りに設置されるのも素敵です。 こちらは福岡県糸島の伊都ハイランド、別荘地のエントランスの看板です。奥に見えるレストランTIME様の木製看板も弊社で制作させていただいた作品です。
②お客様の心をつかむ看板

コトリコーヒー様の木製看板です。 この木製看板にはエイジング加工を施しました。 看板を見ただけで店主様のお人柄がわかるような素敵な看板だと思います。 店舗名は入っていませんし、サイズも大きな看板ではありませんがとても雰囲気のいい木製看板で大変人気があります。 設置された場所は少しレトロ感のある雰囲気のある建物、その後は旧学校跡地へ移転されていますが 雰囲気ある存在感を醸し出してくれています。
③撮影スポットとしての木製看板

岡山県石原果樹園さま
こちら石原果樹園さまには毎年多くのお客様が来場されます、その多くのお客様がこちらの大きな看板の前で 撮影されるとのことです。 撮影されたお写真はSNSなどでも紹介され、石原果樹園さまの名前がすぐに認識できるのは とてもいい効果があるとのことでした。
またもう一つ、写真中央、お笑いコンビ北陽の虻ちゃんが持っている木製看板、 こちらの看板は小看板ちゃんと呼ばれていて、持ち運びもできる為、大変重宝されているとのことです。 広い果樹園のどの場所で写真を撮っても、看板を持っていき写真を撮ることにより どこでも撮影スポットになる、とうれしいお声をいただいています。
④店舗の装飾として

こちらは岐阜市ドイツデリカテッセンクリンゲンさま木製看板です。 平成28年度屋外広告物部門において『岐阜市景観賞』をいただきました。 同時にこちらの建物も景観賞を受賞されたとのことで両部門での受賞となりました。 弊社木製看板の良さを十二分に活かしてくださり店舗エントランスから醸し出される雰囲気を演出してくださいました。
⑤多くの人に見てもらえる

多くの人に見てもらえるものの手段として『大きなサイズの看板』はとても有効です。 しかしながら、 弊社で作成できる、大きな看板には制限がありまして縦×横×高さ&梱包サイズが200cmを超えるものは 残念ながらお送りできることができない為、このサイズ以上の大きさの看板をお求めのお客様は弊社での制作は出来かねる場合がほとんどです、申し訳ございません。
弊社でおすすめの『多くの人に見てもらえる』 手段はSNSです。SNSでシェアや拡散されるような看板は広告効果が上がると思います。 写真の森の小窓雑貨店さまの木製看板は弊社でとても人気のあるもこもこタイプの木製看板です。思わずなでなでしたくなるような木肌とかわいらしいロゴがとても素敵です。思わず写真を撮りたくなるような、目を引くような看板が出来上がるようお客様とのお話合いを重ねて制作できればと思っております。
⑥木ならではの良さを感じて頂く

最後に、木ならではのぬくもりや温かさ、そしてかっこよさを感じて頂くことはとても重要なポイントだと思います。木材から醸し出される雰囲気は唯一無二のものです。 また木材はサスティナブルな観点からも地球や環境にやさしい材料です。弊社ではSDGs、持続可能な未来への社会貢献にもつながるという思いも踏まえ、積極的に木製看板のメンテナンスにも取り組ませていただいております。
こちらの看板の素材はACCOYA®という高耐久性天然木材を使用して制作しました。屋外で50年、水中でも25年耐腐朽菌耐用年数が様々な由緒ある機関を通じて実証されている木材です、看板土台は浅めのサンドブラストでデザイン性を持たせ、エイジング加工を施した切り文字や柾目や小口を組み合わせたりして弊社の木製看板の技術をふんだんに取り組んだ作品です、2023年、東京ビックサイトで開催された建築建材展、池上産業株式会社様のブース内にて展示させていただきました。
以上、説明をさせて頂きましたが、
木製看板を設置する役割&メリットとして以下があげられます。
①店舗を認識してもらうもの。
②お客様の心をつかむもの。
③撮影スポットとしての看板。
④店舗の装飾。
⑤多くの人に見てもらえるもの。
⑥木のぬくもりを感じて頂けること。
弊社は2003年に木製看板の制作を始めて数多くのお客様とご縁をいただきました。 今後もお客様のとびっきりな木製看板制作のお手伝いが出来たらと思っております。 ご質問やご相談などありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
ご相談にあたり、ある程度のイメージを確定してご連絡をいただくとお話がスムーズに進みます。 弊社インスタグラム他ホームページ、ブログなどに過去に制作させていただいた素敵な看板の数々を掲載させていただいていますのでそれらを是非参考になさってください。
お気軽にお問い合わせください。