オイルステイン塗料

塗料耐久性実験 /2020.10.12

木製看板 ウッドサインショップ

『オイルステイン塗料は屋外設置物への使用はお勧めしません。』


上記の写真の木製看板はオイルステインで仕上げています。
長男が5歳の時に描いた私達夫婦の似顔絵です。
あまりにも可愛く書いてくれたのが嬉しくて主人に頼んで木製看板作ってもらいました。


オイルステインは木にしみこませる着色料です。
木目も残る塗料で木のつや感を演出してくれます。
とてもいい雰囲気を醸し出す塗料のひとつで、人気もある塗料だと思います。
ただ
屋外設置の木製看板や木製表札にはオイルステイン系の塗料の使用をお勧めしません。

オイルステインはただの着色料なので、
屋外での耐久性はありません。


実際に見て頂くために実験をしてみました。
あえて屋外に設置しています。

オイルステイン

設置後初めての雨が降りました。
オイルステイン オイルステイン
設置後初めて雨にさらされて、こんな感じに。
設置して二日後のことでした。
ひと雨で雨の流れた跡が・・・。
雨の流れた跡が出来てしまいました。
こうなることはわかっていましたが・・・
このようにオイルステインは防水性は全くありません。

さらにそのまま置いておくとどうなるのか・・・・


↓実験開始後3年目の写真です
木製看板 塗料実験
右上ふたつがオイルステインを塗った木片です。


下の写真は実験開始時の写真です。
木製看板 塗料実験

塗料耐久性実験の中には 弊社でも利用している『屋外用塗料』を塗った木片もあります。

『屋外用塗料』
キシラデコールコンゾラン や ガードラック
は耐久出来ているようです。

屋外設置される木製看板や木製表札
その他木製品には
オイルステイン系の塗料ではなく
『屋外用防腐塗料』と記載されているものを使って頂きたいと思います。

上記塗料メーカーでは
屋外設置後2年~5年後位から塗料の塗り直しを推奨されています。

弊社では メンテナンスサービスもさせて頂いていますが
平均して7年後位でメンテナンスでご依頼来ることが多いように思います。

弊社メンテナンスサービスについて
また
屋外用防腐塗料について
は追ってこちらのブログでご案内させて頂きたいと思います。

木製看板 ウッドサインショップ
最後の写真は
次男が4歳の時に描いた家族の絵を
我が家の表札にした作品です。
弊社&我が家の宝物です。
share
tweet
BLOG